平成28年度 講師

 
平成28年度集中講義
  データアントレプレナー実践論 ‐ Data Entrepreneur Practical Theory  
清洲 正勝 - Masakatsu KIYOSU

清洲 正勝 E1 データサイエンス論 電気通信大学産学官連携センター 特任助教.同校人工知能先端研究センター 客員研究員.研究論文『データサイエンスのプロセスと業務評価モデル』が情報処理学会学生奨励賞受賞.講座研究者.情報処理学会、人工知能学会正会員.  

 
安部 博文 - Hirofumi ABE

安部 博文 E2 アントレプレナーシップ論 電気通信大学産学官連携センターベンチャー支援部門 特任教授.専門は経営革新論,経営戦略論.博士(経済学).ベンチャービジネス特論,ベンチャービジネス概論の講義を担当.電通大教職員・学生を対象にアントレプレナーの発掘・育成活動を展開.電通大インキュベーション施設で学生や企業の経営支援を行う.2016年に,電通大生の能力+電通大ベンチャーのプログラミングナレッジ+電通大近隣の小中高生を新結合した『UECプログラミング教室』を開始.

 
島田 啓一郎 - Keiichiro SHIMADA

島田 啓一郎 E3 IoT時代のビジネスモデル創造 ソニー株式会社 執行役員,中長期技術・技術渉外担当.1981年東京大学工学部電子工学科卒.ソニーに入社後,ビデオ・カメラ・オーディオ・パソコンの技術・商品開発・事業を担当.技術開発本部長,研究開発担当役員を経て現職.内閣府システム基盤技術検討会,総務省イノベーション創出委員会等の構成員を歴任,電子情報技術産業協会技術戦略委員長,電波産業会理事,京都大学経営管理大学院特命教授.

 
西野 順次 - Junji NISHINO

西野 順二 E4 スポーツのデータ分析 電気通信大学情報理工学研究科 助教.経済産業省 IPA認定天才プログラマー.博士(工学).文部科学大臣表彰等各賞受賞.専門はシステム科学,ファジィ理論,ゲーム情報学,知的システム,知能ロボット,マルチエージェントシステム,感性情報処理.RoboCup soccer リーグチェア.ミニ四駆AI大会主宰.多次元パラメータ空間情報に対し直感的な意味付けと論理構成を行なうパラダイム『このへんファジィ®』を提案し,多次元ファジィ集合を用いた知的情報処理の応用を展開.

 
石川 豊 - Yutaka ISHIKAWA

石川 豊 E5 ロケーションデータ分析事業 株式会社ナイトレイ 代表取締役.2005年株式会社ネットエイジ入社.2011年ナイトレイを創業,ロケーションインテリジェンス事業を立ち上げ.位置情報に特化したSNSデータ収集と解析システムを独自開発,日本国内の消費者行動データや人気施設データを提供.2015年,訪日外国人の行動解析サービス『inbound insight』をリリース,インバウンド対策の戦略策定・実行・検証プロセスに必須となるエビデンスデータを提供することで約3700社の企業や自治体の戦略をサポート.

 
鈴木 真琴 - Makoto SUZUKI

鈴木 真琴 E6 データ分析に関わる取り組み  富士ゼロックス株式会社 グローバルサービス営業本部アカウントデリバリーマネジメント1部 シニアアナリスト.1997年マーケティング情報サービス企業にて,マーケティングリサーチャー兼マーケティングデータアナリストとして,幅広い業界に関するマーケティングリサーチおよびPOS等の各種トランザクションデータ・統計データの解析に従事.2011年富士ゼロックスに入社.マーケティング系データ分析を本業にし,社内ネットワークによる情報交換と技術の研鑽に取り組む.

 
立田 雅人 - Masato TATSUTA

立田 雅人 E7 現実解としてのAIビジネス戦略 ソフトバンク株式会社 法人事業戦略本部新規事業戦略統括部Watsonビジネス推進部 部長.1989年日立製作所入社.2001年EMCジャパン,2004年ベリタスソフトウェアを経て,2005年日本テレコム(現ソフトバンク)入社.災害対策ソリューション,テレマティクス事業,サーバー仮想化技術を使ったホスティングサービスを担当.クラウドコンピューティング事業の立ち上げに従事.2015年3月から『日本語版Watson』事業の立ち上げに従事し,ビジネス推進を統括.

 
菅野 亮 - Ryo KANNO

菅野 亮 E7 現実解としてのAIビジネス戦略 ソフトバンク株式会社 法人事業戦略本部新規事業戦略統括部Watsonビジネス推進部 エコパートナー支援課.2007年,ソフトバンクテレコム(現ソフトバンク)入社.大手法人顧客のネットワーク監視・運用・設計を担当.その後,営業支援の推進業務に従事し,社内ドキュメント共有ポータルサイトをリリース.また,人工知能を活用した営業支援ツールを開発.現在は『日本語版Watson』のビジネス推進に従事.

 
丸山 文宏 - Fumihiro MARUYAMA

丸山 文宏 E8 データ活用から変革への取り組み 株式会社富士通研究所 知識情報処理研究所人工知能研究センター 特任研究員.1978年東京大学工学部計数工学科卒業.同年(株)富士通研究所入社.1991年東京大学博士(情報工学).2008年から2012年まで欧州富士通研究所社長.2013年から2015年まで一般社団法人人工知能学会副会長.現在は同学会監事.LSI CAD,知識処理システム,ソフトウェアエージェント,CRMなど人工知能,ソリューション,サービスの研究開発に従事.

 
前田 章 - Akira MAEDA

前田 章 E9 ビッグデータ活用の具体事例 株式会社日立製作所 ICT事業統括本部 技師長.1980年東京大学理学系研究科物理学専攻修士課程修了,81年日立製作所システム開発研究所入社.画像処理技術・大規模/知的システム技術等の研究開発に従事.2005年同所長,2010年日立製作所インフラシステム社CTO,2013年より現職.計測自動制御学会会長,情報処理学会副会長.工学博士.  

 
早川 敦士 - Atsushi HAYAKAWA

早川 敦士 E10 データ分析実践手法 株式会社リクルートコミュニケーションズ.電気通信大学大学院総合情報学専攻を卒業後,現在に至る.在学中に技術評論社より『データサイエンティスト養成読本』を共著にて執筆し,2016年に改訂2版を出版.国内最大級のR言語コミュニティである Japan.R 主催.  

    データサイエンティスト特論 ‐ Advanced Data Scientist  
今津 義充 - Yoshimitsu IMAZU

今津 義充 S1 – S8 株式会社ブレインパッド アナリティクスサービス本部アナリティクスサービス2部 チーフデータサイエンティスト.博士(理学).東京都出身.東京工業大学大学院理工学研究科基礎物理学専攻修了後,独立行政法人理化学研究所 博士研究員を経て現職.統計分析・モデル構築,数値シミュレーションに精通.近年はリスク定量化とリソース最適化の分析案件などに従事.