受講生の方

受講生の方から

Q:e-Learning の開講時期はいつ頃ですか?
A:開始は、4月以降で準備が出来次第となります。詳細な日程は確定後、受講生に通知されます。
Q:高度技術研修生番号とは?
A:高度技術研修生 データアントレプレナーフェローの個人番号となります。
高度技術研修生証(カード)の裏面に記載されているAから始まる8桁の英数字です。
本学学生の場合は、学生証に記載されている学籍番号です。
Q:データサイエンスライブラリの利用方法は?
A:データサイエンスライブラリが所蔵されている大学附属図書館は一般の方でも利用可能です。受講生の方は、4月以降に発行される身分証明証(高度技術研修生証、学内の学生は学生証)を利用して、データサイエンスライブラリを借りることができます。高度技術研修生証は準備が整い次第、順次ご自宅宛に書留郵送します。附属図書館の公式ウェブサイトで蔵書を検索することができます。

電気通信大学 東3号館 2階(番号:27)
http://www.uec.ac.jp/about/profile/access/index.html#p1

図書館ホームページ
http://www.lib.uec.ac.jp/
Q:成績評価はどのようにしていますか?
A:試験、レポート、プレゼンテーション、受講状況、その他またはそれらを組合わせたものとして総合的に評価しています。詳しくはそれぞれのガイダンスでお伝えします。
Q:休講について情報はありますか?
A:大学の休講と同様になります。

午前6時現在、京王線が始発より引き続き運休の場合 1、2時限休講
午前10時現在、京王線が始発より引き続き運休の場合 3~5時限休講
代替日は受講生専用ページに掲載します。
※休講に関する情報は以下のリンクに掲載しておりますので、併せてご確認ください。

休講情報
http://kyoumu.office.uec.ac.jp/kyuukou/
Q:対面学習の欠席連絡方法は?
A:ご事情がある場合、事務局までメールでご連絡ください。また、実際の出欠及び早退、遅刻は座席への着席有無で判定しております。
欠席は、ご事情を勘案しますが原則として修了及び成績に影響することがあります。
Q:講義資料の再配布はできますか?
A:講義資料は、講師の方より受講を許可された受講生のみに配布の許可をいだいているもので、他の方への再配布は同じ組織内の方であ っても不可となっています。
Q:過去のピッチコンテスト資料を公開してますか?
A:ピッチコンテストの内容はそれぞれの発案者に帰属しておりますので、関係者外や事後の公開はしていません。
Q:住所や電話番号などが変わりましたが連絡は必要でしょうか?
A:必ず事務局までお知らせください。
E-Mail : defp@sangaku.uec.ac.jp
Q:UECアカウントでの学内ネットワークのアクセスが不可能になりましたがどうすれば良いでしょうか?
A:学内ネットワークを利用するためには、「INFOSS 情報倫理」を受けて最後の検査に合格し、誓約書の提出が必要です。配布した資料に従って受講ください。
Q:UECアカウントのパスワードを変更したいのですが?
A:学内ネットワーク専用ウェブページにアクセスしての変更となりますので、学外からの変更の場合は、VPNサービスを利用して変更ください。

VPN
https://www.cc.uec.ac.jp/ug/ja/remote/vpn/
Q:VPNによる接続ができないのですが?
A:お使いのOSで利用可能なVPNサービスが2種類ありますので、両方でお試しください。
どちらも接続ができない場合は、ネットワーク環境に問題がある可能性があるため別の接続環境でご確認ください。
Q:研修報奨金を申請したいのですが、D2(データ工学系) と D5又はD6 を同時に満たすことは可能ですか?
A:「実践ソフトウェア開発基礎論」又は、「実践ソフトウェア開発概論Ⅲ」を履修すると修了要件を同時に満たすことができます。